育苗中の苗のご予約も承ります。
「再入荷」のボタンで登録していただくか、または「ご予約品お申込みページ」よりお申込みください。
※写真はイメージです。
ステビア
キク科ステビア属・半耐寒多年草
砂糖の約300倍の甘さがあり、近年甘味料として人気。
原産地では古くから先住民が甘味料などとして
利用していたという。
葉の甘みは水やアルコールに溶けやすいので、
浸出液をとって甘味料としても利用する。
乾燥葉をティーにも。
甘味成分のステビオサイドが一年のうちで一番高くなるのは
花が終わったあと、10月下旬から11月の上旬なので、
保存目的の場合はこの時期に収穫する。
収穫は株元から刈り取って束にし、風通しの良い日陰でよく乾燥させた後、
保存する。
属名でもあるステビアは
スペインの植物学者エステーベの名にちなんでいる。
砂糖の約300倍の甘さがあり、近年甘味料として人気。
原産地では古くから先住民が甘味料などとして
利用していたという。
葉の甘みは水やアルコールに溶けやすいので、
浸出液をとって甘味料としても利用する。
乾燥葉をティーにも。
甘味成分のステビオサイドが一年のうちで一番高くなるのは
花が終わったあと、10月下旬から11月の上旬なので、
保存目的の場合はこの時期に収穫する。
収穫は株元から刈り取って束にし、風通しの良い日陰でよく乾燥させた後、
保存する。
属名でもあるステビアは
スペインの植物学者エステーベの名にちなんでいる。
ステビア
販売価格: 330円(税別)
(税込: 363円)
在庫数 10点
苗の詳細
学名 | Stevia rebaudiana |
---|---|
英名 | Stevia |
別名・和名 | アマハステビア |
原産地 | 南アメリカ |
主成分 | ステビオシド、レバウディオサイドA |
花期(参考) | 7〜9月 |
草丈/樹高(参考) | 50〜100cm |
花ことば | 清潔、生きる |
販売時期 | 通年 |
仕様 | 9cmポット |
-
育て方★
日当たりの良い場所で育てましょう。
30℃を超すと暑さで弱ることがあるので、
真夏は風通しの良い場所が適しています。
半耐寒性植物ですが、
霜や寒風に当てなければ0℃くらいまでは耐えるので、
暖地や一部平地では露地で冬越しできます。
地植えの場合、冬に霜や凍結の心配があれば、
株元をワラや腐葉土でおおうなど、
簡単な防寒対策しましょう。
不安な場合は、秋に掘りあげて鉢植えにします。
鉢植えは凍結や霜を避けられる場所に
移動させればよいでしょう。
Facebookコメント