育苗中の苗のご予約も承ります。
「再入荷ボタン」または、「お問い合わせ」よりお申込みください。
※写真はイメージです。
リコリスヨーロピアン
マメ科カンゾウ属・耐寒性多年草
根及びストロンは欧州で、古来、
生薬リコリス(甘草)として薬用にされている。
わが国では本種は専らグリチルリチン、グラブリジンの製造原料として用いる。
エジプトのツタンカーメン王の墓の中に、宝物と一緒に
大量の甘草根が発見された。
当時の用い方をみると現在の甘草製剤と似ていて、と
くに咽喉の炎症、気管支の疾病、肺病、そして強壮剤として用いていた。
江戸時代には、幕府が直轄で栽培を管理し
山梨県の塩山市には【甘草屋敷】という幕府に甘草を納めていた
高野家の屋敷が現存している。
根及びストロンは欧州で、古来、
生薬リコリス(甘草)として薬用にされている。
わが国では本種は専らグリチルリチン、グラブリジンの製造原料として用いる。
エジプトのツタンカーメン王の墓の中に、宝物と一緒に
大量の甘草根が発見された。
当時の用い方をみると現在の甘草製剤と似ていて、と
くに咽喉の炎症、気管支の疾病、肺病、そして強壮剤として用いていた。
江戸時代には、幕府が直轄で栽培を管理し
山梨県の塩山市には【甘草屋敷】という幕府に甘草を納めていた
高野家の屋敷が現存している。
リコリスヨーロピアン

販売価格: 430円(税別)
(税込価格: 473円)
在庫数 5点
苗の詳細
学名 | Glycyrrhiza glabra |
---|---|
英名 | Licorice |
別名・和名 | ヨーロッパカンゾウ |
原産地 | 欧州〜中国西部のユーラシア原産 |
主成分 | オレアナン系サポニン、グリチルリチン、エストロゲン類似物質 |
花期(参考) | 6〜7月 |
草丈/樹高(参考) | 80〜140cm |
花ことば | 誓い |
販売時期 | 4〜11月 |
仕様 | 9cmポット |
-
育て方★
リコリスは、日当りの良い、湿り気のある肥沃な場所を好みます。
地下茎を横に伸ばして茎を立ち上げるので、
生育域を制限する必要があります。
10月上旬〜翌年2月下旬、株の周囲を掘り、
根と根茎を掘り上げて収穫します。
根を大きくしたい場合は、掘り上げずにそのまま3〜4年
栽培すると良いでしょう。
Facebookコメント